現在、ホテル生活真っ只中。
昨日はジーンズの洗濯に悩まされた一日でした。
コインランドリーはもったいないし、ジーンズをなんとか手洗いで済ませようと前々から考え、実行しました。
ジーンズ 洗濯頻度 -衛生面の観点から-

ジーンズの洗濯方法や頻度について調べるとたくさんの専門家の記事が見つかります。
デニム生地は色落ちや縮むのを防ぐために、毎日洗わず、週1回や月1回で十分だそうです。私の場合、3日〜7日に1回ですが、元潔癖症なので汚いと感じたら1回でも洗います。特に汚いと感じるのは電車やバスの座席、公共のトイレを使用した時です。想像してみてください。電車やバスの座席では、学生が重い部活バッグを当たり前のように床に置き、車内が空いている時はそれを座席に置いています(偏見失礼します)。トイレの水を流すと、便器を辿ってくる見えない水が勢いよく流れ服に飛び散ります。また、最近では女性用トイレは洋式が主流となっていますが、知らない人と間接おしり(間接キスのおしりver.)になってると考えると「あ〜( ´Д`)y━・~~」となります。そんなこんなで、個人の意見としては衛生面を考慮し最低でも週1回は洗濯したいところです。
ジーパンの手洗いは大変
先にも述べたように、現在、ホテル暮らしをしています。そろそろジーパンを洗わないといけなくなり、洗濯ロープを引っ掛ける所を確認後ダイソーで洗濯ロープを購入。
しかし、手洗い終了後洗濯ロープを設置しようとしましたが、何度やっても引っかからない…。手で絞るだけだと脱水は不十分。乾くまでの時間が長くなればなるほど臭い菌で臭くなる…。
幸いなことに部屋に空気清浄機が設置してあったので風量を「強」にしてその上に置き、そのまま夕方まで放置し様子を見ることにしました。
夕方になりだいぶ乾いてたので、あとはハンガーにかけておけば明日には乾くだろうと安心してました。
夜から友達と会う約束をしていたので替えとして持ってきたジーンズをスーツケースから取り出そうとしたら…ない!予備として持ってきたスカートもない!!
先日家に一時帰省した時に洗濯してそのまま忘れてきちゃったんだ…。このままだと約束の時間に間に合わなくなるし、生乾きのを履いていくしかない!
待ち合わせ場所までの道中、「次、家帰るのは1週間後だし、今履いてるジーパンで過ごすしかない。汚せないな。」といろいろ考えてました。
そして、こういう時に限ってやってしまうのが人間です。

友達と有明ガーデンで食事をしたのですが、真ん中のメインディッシュの甘辛汁をジーパンにこぼしてしまいました(´⊙ω⊙`)
帰路につく時はもう頭の中はジーパンのことでいっぱいでした。
ホテルに戻りすぐジーパンを洗ってハンガーに干しました。
やっと落ち着き、服の整理を始めたところ…「あるじゃん!」
テレビ下の引き出しから替えのジーパンが見つかり、予備用スカートもちゃんとありました。

こんなにも一日中ジーパンについて考えた日は初めてで、今後手洗いはやめようと決心しました。
コメント