大阪旅行記②です。
関東圏に住んでいるとユニバは滅多に行くことができないので、ネットでの事前調査をした上で来園しました。
今回は1日で効率よく回るためにエクスプレス・パスを利用しました。
USJに通い慣れている方だとそんなのいらないよ!と思うでしょうが、私は初心者、且つ、存分に楽しみたかったのでお許しください。
午前中はエクスプレスパス以外のアトラクションとモーニング!
この日の開園予定時間は9:00でしたが、実際には8:00から入場できました。
最初に向かったのは期間限定の呪術廻戦です。

場所は通常、ターミネーターがある所で、4Dの映像を楽しむアトラクションです。
私自身、呪術廻戦を一度も見たことがありませんが楽しむことができました。
強いていうなら、同じシーンを繰り返していたような…。
アニメを見たことがある方だと少し物足りなさを感じるかもしれません。
待ち時間は朝一で20分待ちです。
回転率も良さそうなので午前中のどこかで行くのも良いかもしれません。
次に向かったのが、ハリーポッター!

こちらは平日ということもあってか、午前中は10分待ち、午後も10分待ちで夕方ぐらいから1時間待ちになってました。
映像に迫力があり、何度も乗っても本当にニンバス2000🧹に乗っているようでした!
乗った後はまっすぐ歩けなくなります( ・∇・)
その後はジョーズのお店でモーニング。
9:30開店で、開店時入りましたが先客2組でした。
メニューはこちらになります。

店員さんが気さくな方で「お会計〇〇ジョーズ🦈(円)です。」と言って思わずにっこりしてしまいました。
私たちはBセット、Cセットを頼みましたが意外にボリューミーです。

そして、ケーキはかなり小さいですが、サイダー味がしておいしいので騙されたと思って食べてみてください!

12時以降は店の外まで行列ができていました。
食事の後はお店見たり、散策タイム。
サリーとツーショットを撮ったり、お店を見て楽しんでいました。

アトラクションの待ち時間は?
午後一はシャーロックホームズの劇を見た後、お待ちかね、スーパーニンテンドーワールドへ。


こちらはマリオカートのみエクスプレスを利用しましたが、それでも20分ぐらい待ちました。

ヨッシーの乗り物はパスなしで1時間待ちです!!

こちらのエリアではグループ(相方)で一人でも良いのでパワーアップバンドを購入した方が楽しめます。
私たちは値段にビビってしまい購入しませんでしたが、マリオカートもバンドを持っていた方が有利になります。
この日は終日入場規制をやっており、朝一に整理券を取得したら夜8時以降の整理券だったので、まだまだ人気は衰えていませんでした。
その後はチャッキーなどホラー系のエクスプレス・パスなどを楽しみました。
ここでお化けが出るぞと分かっていてもなぜかビビってしまいました…。
ちなみに、チャッキーはパスがないと80分待ちで、バイオハザードは整理券配布が午後には終了していました。
16時半頃の遅めのランチは呪術廻戦の向かい側「ビバリーヒルズ・ブランジェリー」でホットサンドセットとクロワッサンサンドセットをチョイス。


こちらのお店はカフェで子連れが多いので回転率は良いとは言えませんが、お会計が終わる頃には席が空くかなという感じでした。
夕方はホラーナイトに備えて一休み。
この夕日との風景、かっこいい…。

18時以降はホラーナイトを全力で楽しみました!

1日目 おわり。
コメント