インスタ映えする鉄火丼や穴子丼で観光客に人気がある『まるよ 東条店』。

その西条店の近くに『まるよ 太海店(本店)』があることをご存じですか。
こちらは西条店とは異なり、観光客よりも地元の皆様に愛される場所です。
仁右衛門島やフラワー磯釣りセンターなど、近隣の観光スポットからほど近く、自然の美しさに囲まれています。
休日でも、入りやすく、家庭的な雰囲気が漂うこの店では、地元民が集い、心温まるひとときを過ごせます。


西条店と太海店どちらが人気?
結論から言うと、西条店は観光客に人気、太海店は地元のみんなから愛されるお店です。
普通、本店と聞くと支店よりも広く、客でごった返して…というイメージがあると思いますが、『まるよ』の場合は東条店と本店は全く別物と考えて行った方がよいでしょう。
比較してみると、西条店は休日、観光客で行列ができています。
食事は量が多く、見た目もSNS映えしそうで、味も申し分ないですが、値段もやや高め設定です。
一方、太海店は休日でも地元の方々が多く、ゆっくりと食事を摂ることができます。
太海店でも穴子丼など見た目にパンチがある料理もありますが、普通の定食屋さんで磯蕎麦など海の幸を使ったメニューも食べられる、と考えていただくとよいでしょう。
食事や雰囲気については以上ですが、注意しておきたいのは駐車場の止めやすさです!
本店(太海店)は運転が慣れてない人でも簡単に駐車できますが、西条店は駐車する位置によっては高度な技術を要します。
もちろん、難なく駐車できる箇所もたくさんありますが、場所によってはバックから入らないと無理!という箇所もあります。
空いてれば戻ってバックで後進すればよいのですが、人気店なので続々と車が入ってきてしまい、後続車は後ろに下がってあげたくても、さらに後ろの車の列が道路までつながっているのでそうしてあげることができません。
実際、私が西条店に行った時に、上記のようなカオスな状況に陥りパニックになっているVOXYを見かけました。
ご参考までに。
アジフライ定食は押さえておきたい!
太海店のメニュー表はこちらです。



料理の量は食べきれないほどの量ではありませんので少食の方でも安心してください。
今回注文したのはかつ丼(上)とアジフライ定食です。


かつ丼は大盛りなので大きく見えますが、普通サイズを頼めば女性でも食べられます。
どちらも素朴な味がして、家庭的な味が好みの方おすすめです。
そして、個人的にプッシュしたいのがアジフライ定食です。

画像では上手く伝えづらいですが、都会のスーパーで売られているアジよりも身がふわふわしてます。
お店の方の接客も気取らず、優しい接し方でした!
基本情報
店名:まるよ 太海店
電話:04-7092-1020
住所:千葉県鴨川市太海2319
営業時間:11:00-20:00(ラストオーダー)
定休日:水曜日
子連れ:可
駐車場:あり
コメント